記事一覧

大掃除後のクリスマス会

ファイル 131-1.jpgファイル 131-2.jpgファイル 131-3.jpg

12月20日(土)土曜授業の今日は、大掃除の後生徒会主催のクリスマス会を行いました。生徒会長の挨拶のあと、執行部が企画した『豆つかみリレー』『お絵かきリレー』『新聞紙タワー』『風船キャッチ』などのゲームを、6チーム対抗で楽しみました。冷たい雨の日でしたが、終了後には尾子さんに育てていただいたサツマイモを、教頭先生に焼いていただき、ほっこりしました。

期末テスト後の福祉体験

ファイル 130-1.jpgファイル 130-2.jpgファイル 130-3.jpg

期末テストが終わった12月2日(火)の午後、紀宝町社会福祉協議会の方においでいただき、福祉体験をさせていただきました。
アイスブレイクのあと2班に分かれ、車いす体験と疑似体験セットやゴーグルを使った高齢者擬似体験をしました。これらの体験を通して、高齢者の視点に立ち、私たちにできることは何だろう・・・と考える良い機会となりました。

深田グランド完成 紀宝町民運動会がありました。

ファイル 129-1.jpgファイル 129-2.jpg

待望の深田グランドの改修が終わり、11月30日(日)に深田運動場竣工記念の紀宝町民運動会が開催されました。相野谷中学校の生徒は期末テスト前日ということで残念でしたが、たくさんの町民が参加し、競技を楽しみました。閉会式後は『餅まき』も行われました。今後野球部・テニス部の活動場所として活用させていただきます。

第51回紀南学校音楽発表会

ファイル 128-1.jpgファイル 128-2.jpgファイル 128-3.jpg

11月28日(金)の午後、熊野市民会館で紀南学校音楽発表会が開催されました。吹奏楽部の演奏の後、12の中学校が合唱や合奏を披露しました。相野谷中学校38名は、『生命が羽ばたくとき』『笑顔』の2曲をきれいなハーモニーで歌い上げました。

11月土曜授業 校外学習(2)

ファイル 127-1.jpgファイル 127-2.jpgファイル 127-3.jpg

防災タワー見学の後、熊野川の成川地区で河川工事の現場見学をさせていただきました。『治水』や『土木』について説明いただいた後、高所作業車に乗り台風12号の最高水位を体験したり、バックホウの運転席に座り記念撮影、また国内に5台しかないという水中ブルドーザーのリモコン操作を見せていただきました。まさに『魅せる現場体験』で相野谷中の生徒にとってもキャリア教育の貴重な体験となりました。お世話をいただいた国土交通省や東亜建設工業の皆さん。どうもありがとうございました。

11月土曜授業 校外学習(1)

ファイル 126-1.jpgファイル 126-2.jpgファイル 126-3.jpg

11月15日(土)の土曜授業で、紀宝町の防災拠点施設と熊野川の河川工事現場を見学しました。防災タワーでは5階の避難スペースで役場の松尾さんより施設の説明をいただいたあと、4階の防災ステーションを見学させていただきました。災害用の備蓄や自家発電装置など防災についての理解が深まりました。

相野谷中文化祭(2)

ファイル 125-1.jpgファイル 125-2.jpgファイル 125-3.jpg

お昼には3年生が中心となって、おにぎりやフランクフルト・わたがしを準備し、来校いただいた皆さんに召し上がっていただきました。午後は各学年の演劇です。1年『男女逆転シンデレラ』2年『相野中MONOがたり』3年『居心地がいいとは~見てみぬふり』、各学年工夫をこらして発表しました。最後は全校合唱です。『命がはばたくとき』『笑顔』をきれいに歌い上げました。たくさんのご来校いただいた皆さん。どうもありがとうございました。

相野谷中文化祭(1)

ファイル 124-1.jpgファイル 124-2.jpgファイル 124-3.jpg

11月8日(土)100名以上の保護者・地域の皆さんにご来校いただき、文化祭を開催しました。午前中は、木本高校吹奏楽部の招待演奏のあと、読書感想文や英語での三重県紹介、職場体験の発表のあと、有志の6グループによるダンスや歌を披露しました。多目的ホールでは、技術・家庭・美術などの作品を展示しみていただきました。

エリサ先生とハロウィン

ファイル 123-1.jpgファイル 123-2.jpgファイル 123-3.jpg

30日(木)の午後、英語の授業で異文化体験をしました。ALTのエリサ先生からハロウィンについて説明を聞いた後、学年ごとに大きなカボチャで『ジャック・オー・ランタン』を作りました。その後、永田先生やエリサ先生に準備してもらった『スミ-ズドッグ』や『ダートカップ』をいただきました。ランタンづくりの作業には少し時間がかかりましたが、貴重な体験ができました。生徒からは、この地域の『たばらして』によく似ているとの感想もありました。

相野谷地域の防災フィールドワーク

ファイル 122-1.jpgファイル 122-2.jpgファイル 122-3.jpgファイル 122-4.jpgファイル 122-5.jpg

10月1日(水)の午後、小中合同で防災フィールドワークを行いました。三重大学大学院の川口淳准教授より~タウンウオッチングとマップづくり~について説明いただいたあと、危険箇所や防災設備について説明をしていただきながら、相野谷小学校・中学校周辺を散策しました。その後5つのグループごとに調べたことや気付いたことをマップにまとめ、発表しました。この日は町会議員さんや教育委員会・保育所の先生にも参加いただき、地域を挙げての防災研修の機会となりました。

過去ログ